挨拶のあとに行う顔合わせ
お互いの実家に結婚の挨拶をしたなら、次には結納もしくは顔合わせをセッティングします。
結婚を決めた時にはそれぞれの両親・実家に報告にいきますが、それはそれぞれ別々の家庭に二人で訪問をするものです。
そこで次にお互いの実家同士の顔合わせをして、その後の結婚式の日取りを決めたりそのあとの打ち合わせをするための連絡交換をしたりします。
正確に言えば「結納」というのは顔合わせと違って結婚式と並ぶ正式な儀式の一つなのですが、近年ではきっちりと「結納」という形では行わず顔合わせや食事会と合わせて略式で行うことが一般的になっています。
もしきちんと「結納」をしたいということならば、事前に別の機会として顔合わせなどをして予定のすりあわせをしておき、ホテルや式場などきちんとした場所を決めてそこで結納の品や結納金を交換するようにします。
カジュアル度ということで言えば結納、顔合わせ、食事会、といった順にゆるくなります。
顔合わせ・結納の基本的なルール
顔合わせや結納はその後に控える結婚披露宴のための最初のステップです。
そのためいつ開催してもいいというわけではなく、適した時期を選んで行うようにしなくてはいけません。
一般的な結婚式のためのスケジュールでは、結婚にお互いが同意してからだいたい1年位あとをめどに挙式日を決めるということになっています。
そのため結納や顔合わせのための食事会の時期としては、挙式予定日のだいたい半年くらい前から遅くとも3ヶ月くらい前が適切です。
最近ではあまり気にしないという人も増えてきていますが、スケジュールに余裕があるなら暦の上で吉日となっている日にしておくのがよいです。
結納を正式に行う場合には仲人を立てるのが一般的なので、事前に双方の家の人間ではない別の方に事前にお願いをしておくようにします。
結納は結婚式場として営業をしている施設やホテルなどではきちんとプランとして提供されているので、細かい司会進行や結納の品の準備などはおまかせしてもいいでしょう。
食事会もきちんとしたものにしたいならそうした結婚式のためのプランを選ぶと間違いありません。
そこまで形式張ったものではないというときには、きちんとした料亭やレストランを人数分予約しておくようにします。
顔合わせの時には他のお客さんとは別になる個室が用意できるお店を選びましょう。
結納・顔合わせの準備と服装
結納や顔合わせをするときには、きちんと服装や持ち物にも気を使っておきたいところです。
きちんと「結納」として行うなら、男性はスーツ、女性は着物もしくはドレス・ワンピースを着用するのが望ましいでしょう。
顔合わせのための食事会のときも、できればスーツやドレスなど準礼服を着用するのが一般的です。
気をつけたいのが両家で認識が違っていることもあるということで、ドレスコードについては事前にそれぞれの実家にどういった服装にするかをしっかりと告げておきその日に会ったときに気まずい思いをしないように気遣いをしておくことが大事になります。
料亭やレストランなどで個室を借りきって行う場合、だいたい目安となる金額は5~6万円くらいです。
もし遠方から会場に来てもらうというときには交通費は新郎新婦の方でお渡ししておくようにしましょう。